かくほーログ

見た感じ、そのまんま

最近飲み過ぎて記憶をなくすことが多くなっているから原因をまじめに分析する。

f:id:kakuho22:20180521001528j:plain

 

2018年、始まって5ヶ月が経っていますが、今年に入ってからもうすでに2回も酔い潰れて記憶をなくしています。

 

これは全僕にとって由々しき事態です。

 

僕は今まで大学生活では、1年に1度くらいしか酔いつぶれていないんですが、今年に入ってから潰れるペースが速すぎます。このままいくと8月と12月に1回ずつ潰れなければなりません。これは本当にやばい。

 

 

そして、今年に入ってからの2回、無意識に潰れているというのが本当にヤヴァイ。

今までの僕は、「今日は潰れるぞ」「潰れるつもりで飲むわ」ってな感じで、確信犯だったんですが、最近の潰れるときはそんな意気込みはありません。無意識犯罪です。

 

酒の飲み方は20の頃に一応学習したつもりなんですけど、最近の飲み方は全然なっていません。これはさすがに原因を解明して、次に活かさなければなりません。就活でも現状を分析し、課題を見つけ、その課題解決のために実行できるかどうかが大切となってきますからね。

 

それなので、考えられる原因をちょっと挙げてみて考察してみようと思い立った次第です。

 

 

 

1、日本のビールのアルコール濃度が上がっている。

 

ここ最近潰れているんですけど、驚くことにビールしか飲んでいないんですよ。まぁ最近潰れた時はビールだけではなく、テキーラのショット?を飲んではいましたけど、その前に潰れた時はビールしか飲んでいないです。

それい昔の潰れ方はビールだけだとしても一気飲みしているという事がありましたが、今回の二回は一気飲みをしていません。(少なくともその覚えはありません。)

 

そして僕はお酒は強くはないんですけど、ビールに対しては昔よりは強くなったはずです。ベトナムはビールしかないほどで、ビールばかりほぼ毎日飲んでいましたから。

 

という事は考えられるのはただ一つ、日本の居酒屋で出されるビールは、アルコール濃度が上がったという可能性が浮上します。次はしっかり確認して、飲む配分を考えなければいけないでしょう。

 

 

2、ストレスが溜まっている。

 

今まで以上に僕は今ストレスが溜まっているのかもしれません。大体潰れる時とか、潰れたいと思っている時は、ストレスが溜まっている時か、精神的に不安定の時が多いからです。

しかしもしこれが本当に原因であったとしても、ストレスの心当たりがありすぎてどれかわかりません。

昔と比べて現在新しいストレスを持ち始めているとしたら、心当たりとしては

 

同期が卒業した、就活をしている、ゼミになじめていない、家の台所が狭い、コンロがなくIHである、バイト先の女子がパンチをしてくる、松屋のバイトをしていない、麻雀であまり勝てていない、うちには彼女というペットがいる、iPhoneの画面が割れていて文字がいちいち見づらい、ニンテンドースイッチが高い、降りたたみ傘をなくした、犬肉を食べていない、電動髭剃りがない、足が臭い、大阪は人が多い、

 

等々、ありすぎてこれが原因だとしても、改善できそうにありません。

 

 

3、知らない人と飲んでいる。

 

いや知らないわけじゃないんですけど、最近知ったばかりの人たちという意味です。

初めて一緒に飲む人とかいても、大人数では飲まないから潰れないんですが、あまり面識もなく知り合ってから短い人たちと大勢で飲むとテンションがいつもより上がって飲み過ぎてしまうのかもしれません。

僕は大学生時代あるサークルに所属していましたが、最初の新入生歓迎会的な大規模な飲み会では、記憶をなくしていますし、1年目は潰れることが多かったと思います。しかし、2回生、3回生にもなってくると、潰れる頻度は減りました。もうサークル時代のメンバーと大勢で飲んでも、そうそうは潰れません。

 

しかし今年の二回とも、最近繋がりを持ち始めた組織の人たちと飲ませていただいているのですが、その二回とも潰れています。話すことも話したいことも多くて盛り上がってしまっているのかもしれません。

これは結構有力な説だと思います。これは社会人になった時の序盤の飲み会は、気を付けなければいけません。

 

もしくは、その組織のメンバーが段違いでみんなお酒が強くて僕のレベルではついて行けないのかもしれません。みんなが飲んでいる量は把握していませんけど、おそらくみんな同じくらいの量を飲んでいると思うのですが、いつも僕が潰れています。

皆さんの酒の強さには脱帽ですわ。

 

 

4、吐くと記憶まで出してしまう。

 

昔はよく潰れていても、全然吐かなかったんですが、ベトナムで初めて潰れた時思いっきり吐いてから、吐き癖が付いたのか、すごく酔うと吐くようになってしまったという事実があります。

 

次の日は二日酔いの程度が和らぐことを代償に、吐きやすくなったというわけなんですが、これが原因かもしれません。本当は吐いているのは、食べ飲みしたものだけではなく、記憶なのかもしれません。

 

でも記憶をなくしてから吐いているのか、吐いてから記憶をなくしているのかは定かではないので、この推理は確証を持つことはできません。毛利小五郎並みの推理力でお恥ずかしいところです。

吐いたことだけは記憶にあるのですが。

 

 

5、背負っているものがない

 

これは意外と大きな要因かもしれません。

前までは、サークルの部長でしたし、後輩もいたし、自分より潰れる人もいたし、僕が潰れるわけにはいかない状況というのが多かったため、ある程度気を張って飲み会という場に挑んでいたと思います。

でももうサークルも引退して、部長という役職からもおり、責任というものがないのかもしれません。

 

要するに、ハメ外しすぎ!!!

 

いやアカンでしょ。もう25歳ですからね。もうすぐアラサーですよ。こんなの味方していたら、いつか命を落とすでしょう。これからは自分の命に責任を持っているという考え方で、飲み会ではしっかりハメを外しすぎず、適度にメリハリを持った飲み方をしなければなりませんね。

 

 

 

 

 

 

ところで、かなり昔から感じていたことがあるんですが、

「メリハリ」

は、しっかりやるときはやる、ハメを外すときは外す、という意味があると思うのですが、どっちがメリでどっちがハリなんですかね。

 

どーでもいいです。

 

 

 

久しぶり更新でした。最近更新してくれとたくさんの方から言われます。ありがたいことです。頑張って書きます。ネタください。

 

 

 

 

 

 

ブログランキング

にほんブログ村 大学生日記ブログ 文系大学生へ

にほんブログ村 その他生活ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ