かくほーログ

見た感じ、そのまんま

俺に子供ができても【バイト】を反対するわけがない。

f:id:kakuho22:20171016133940p:plain


 バイトは悪ですか?正義ですか?

 

 

これはフィルマーの最終定理を理解するのと同じくらいの難易度の議論です。

 

 

 

バイトすることに関して、いいと思う人の論理もあれば、バイトはするべきではないと論理立てる人もいて、ほんとに賛否両論だと思うんですが、みなさんはどうですかね?

 

 

正直このバイトをすることに対する良し悪しに関しては、状況や環境によって大きく意見も見方も変わると思うので、議論するのは難しいと思います。

 

だからここで、まっさらな状態で、バイトをすること、させることに賛成反対について語っても、不毛すぎるかなと思ったので多くは語りません。

 

語りませんが、幸か不幸か、僕の代わりに、まっさらな状態で持論を繰り広げているお方がこの世にはたくさんいてくださるので、その人の意見についての反論を書こうかなと思います。 

 

今回取り上げるのは、バイト反対派の意見の人です。

これは完全に僕の感想なんですけど、かたくなにバイトに反対する人が賛成派よりも多いなと感じるし(感じるだけ)、最近、バイトは絶対にする必要がないという意見を繰り広げていたブログを発見したので、なんか反論してみたいなと思いました。意見を否定するつもりはないですけど、それはどんな論理思考でそうなったの?的な。

性格が悪いですよね。だから僕は友達が少ないのかもしれません。

 

 

ちなみにざっくりした意見を言うと僕の意見としては、バイトすることに賛成です。

なぜかって、僕の尊敬する、あの偉大な本間○○さん

「バイトしたことない人間はクズしかおらん」という強気な発言をしているからです。

 

誰かって?

僕のお父さんです。

 

 

 

 

 

バイトで得られるのは、お金だけ。ほかは何もない。

 

 

 

信じられないけど、これを自信満々に言っている人が世の中にはいるんですよね。

なんか突っ込みどころをがたくさんあるんですけど、まず、

得られるものはお金だけ。

って、それで十分なんじゃないの?(笑)

わかりませんけど、お金が欲しいからバイトする人が多数派だと思うんですけど。

 

次に、別に、他は何も得られないというわけではないと思います。

この意見を言っている人は、自分は常に人から与えられないと何も手に入れられない、自分からは何も得ることができないというのをさらしているのと一緒だと思うんですけど、これは新手の自虐ネタなんでしょうか?

 

大学で教職課程の授業で、聞いた言葉なんですが、「消費者マインド」って皆さん知っていますか?

例えば、自動販売機は、お金を入れて、ボタンを押せば自分が選んだ飲み物が出てきますよね?消費者は、得られるものがわかっているから、お金を払うんですよ。当たり前ですけど。(福袋とかは除きますが)

 

日本人の子供、学習者は最近はこのような考えの人が多くなっているとその教授は語っていました。

なにかが得られるとわかっていないと、行動に移さない。

山のてっぺんに何が自分にとっての利益があると確認するまでは、登ろうとしないってわけですね。

 

こういう考え方は、自分から何かを得るということができないので、バイトをしても、何も得られないという偏った考え方になってしまうんだと思います。

自分から行動すれば、いくらでも自分にとって利益になるものは沢山得られると思うんですけどね。

それに、やってみなければわからないというものありますし。

山に登ってみたら、頂上に行くことだけではなくて、その山中に、見たことも無い綺麗な花が咲いているかもしれないじゃないですか。

 

 

 

 バイトするくらいなら、旅行してもっといい経験をしろ。

 

 

 

ごもっともな意見です。僕もそうしたいので、お金ください(笑)

 

多分この方の意見は、お金を稼ぐためにバイトをするという、大多数の前提とは別の次元で話しているのかもしれません。そういう意味では、確かにバイトしないで旅行行った方がいいと思います。(笑)

 

それにしてもいい経験って何ですかね?どこへ行っても、自身が変わらなければ、得られるものも一緒な気がしますけど。

 

 

 

 

バイトするくらいなら、勉強しろ。

 

 

 

素晴らしい意見です。

ではあなたは寝る時間以外はすべて勉強する時間に使っているんですね!脱帽です!

僕はとてもじゃないですけど、寝る時間を8時間とっても、残りの16時間勉強する集中力はないので、できません(笑)

それなら、趣味のレベルと同じレベルで、バイトやってもいいじゃないですかね。

 

そもそも勉強の定義がわかりません。高校生に向けての話なら、勉強の定義はわからなくもないですけど、大学生ともなると、何を持って「勉強」というのかはわかりませんよね。

もし卒業論文のテーマで、松屋の客の年齢層と注文するメニューのカロリーの平均値についての考察と時間帯の比較」というテーマなら、勉強に入ると思います。

 

 

 

 

 

バイトしても社会経験なんてできない。

 

 

社会経験って何ぞや(笑)

この手の反論するお方は、偏差値が高すぎて、使っている言葉が抽象的すぎるので、僕の理解を超えていると思います。

 

でも、社会経験が仮にバイトでできないということで話をすすめましょう。

それが何で、バイトをすることに反対という結論になるんでしょうか。不思議で今日も夜泣きしそうです。

 

まぁ社会経験が目的でバイトをするなら、社会経験は出来ないからしても意味ないし時間の無駄。という意味なんでしょうけど、これも結局消費者マインドだからそういう価値観になるんでしょうか。

時間の無駄というのは、「時間の無駄と思う事」

で時間の無駄になりますからね。

 

 

 

 

 

学生のうちは、親にお金を借りればいい。

 

 

 

これも難しいですけど、ある家庭によってはこの言葉は

「どこでもドアを出してもらえばいい」

と言っているのと同じレベルになる可能性がありますからね。(話が飛躍しすぎですね、意味が分かりませんね。)

つまり何が言いたいかっていうと、

ないものはないんです!(笑)

 

この意見を言える人は、本当に恵まれている環境なんだなということを自覚して、みんながみんなそうであるとは限らないということを理解してほしいです。

僕もかなり恵まれているので、こういう事を言わないように気を付けたいと思います。

 

とうちゃんかぁちゃんありがとう(・ω・)

じいちゃんばあちゃん、元気かな。僕は元気です。

 

 

 

 

 

と、こんな感じでした。

偉そうなこと言いましたけど、もちろん、状況によります。わかんないけど、大学でバイトしまくって留年するとか、病気になったとか、デメリットが大きかった反対派になるかもしれないですし(笑)

 

そのときになってみないとわからないです。

 

最初から反対することはないと思います。というか、最初から反対する論理が思いつかないです。

 

でも子供ができたら、あえてこれらの理由をつかってバイトすることに反対して、今回みたいな反論を期待するのも面白いかもしれないですね(笑)