かくほーログ

見た感じ、そのまんま

切実に【日本のラーメン】が恋しい

 日本から出て二か月ちょっとが経ちました。そろそろから揚げとかラーメンとかカレーライスとか食べたいです。誰か日本から送ってください。

船便だと2か月くらで届くらしいです。

 

 

ベトナムにきて2か月ですがいろんなもを食べてきて、もうそろそろ新鮮感が薄れてきました。つまりきてきたということです(笑)

 

 

ベトナム人の普段の食事って、本当に毎日毎日同じ様なものばっかり食べているんですよ(笑)少なくとも僕はそう感じます。

日本にいたときはなんだかんだいろんなものを食べていたような気がします。というかレパートリーが多いように感じます。

 

そもそも僕の周りは一人暮らしの方が多いし、基本的にみんな外でご飯食ってるみたいなので、「家庭料理」たるものをあんまりこっちに来て体験することが少ないからなのかもしれません。

 

そもそも一人暮らしとか関係なく、ベトナム人は主な食事を外で済ますことが圧倒的に日本より多い気がします。

 

ベトナムでは民間で勝手に開いている民間レストラン(レストランではないんだけど、なんて言っていいかわかりません(笑))みたいなのがあって、それぞれのお宅の中でご飯作ってもらうみたいなイメージの店がめちゃくちゃ多いんですね。

 

日本みたいにやよい軒とか牛丼屋みたいな、全国にどこにでもあるチェーン店みたいなものは基本的にありません。

ほとんどそこらへんの人が開いているお店(厳密には家)です。みんなそこで食事を済ませます。

 

まぁ例えるならみんなで突撃!隣の晩御飯!をやってるみたいな感じ。うん。古いね。

 

 

でもそういう店が多いくせに、メニューは基本的に似たようなものばかりなので、レパートリーが少なく感じるんですね。

 

日本のように普通のしっかりしたお店もなくはないんですが、圧倒的に高価格ですし、観光地の方まで行かないとそういうお店はないので簡単にはいけません。

 

そういうわけで、最初はよかったものの、2か月経った今はもうかなり飽きてしまっていて、舌にタコができそうです。

 

よく現地の人は飽きないですよね。

 

そこでいろんなものを食べてきましたがベトナム人の体の80%を構成しているといっても過言ではないベトナム人の主食をテキトーに紹介していきますね。

 

 

 エントリーNo.1:フォー

 

f:id:kakuho22:20170608105816j:plain

 

これはもう王道すぎますね。多分どこにでも売ってます。100メートル間隔でお店があるくらいどこにでもあるといっていいでしょう。

 

値段はどの店に行っても大体25000VDNです。日本円だと170円くらい。

 

これはベトナム人の主食の50%くらいは占めているといっても過言ではありません。

なんかお米で作ったような白い麺で、具の種類もいろいろあります。

「フォー」という名前の後に「ボー」とか「ガウ」(牛肉とか鶏肉)の名前を付けて具には何が使われているのか説明していますね。単純ですね。

 

 

 

あと、どんな種類のフォーでも具として入っている野菜は基本的にパクチーです。ちなみにパクチー嫌いな人でパクチーを抜いてもらいたいとき、「パクチー」といっても全く通じないので、ベトナム語で何というか調べといた方がいいです。

 

 

この食べ物は朝・昼・晩関係なくいつでもどこでも食べられていますね。

 僕も日本に帰る時には体の半分はフォーになっているかもしれません。

 

 

 

店によっては写真にも写っている、スティックのパンみたいなもがももらえます。これは何のパンかよくわかりませんが、フォーのスープにつけて食べます。

 そのままじゃ硬くて食べれないんですけど、スープにつけたとたんに柔らかくなって、とてもおいしいです。

 

 

 

ちなみにこのフォーを焼きそばみたいに炒めたものもあります。

f:id:kakuho22:20170608131143j:plain

これはフォーと違って作ってもらうのに時間がかかるので、時間のない朝に食べている人はあんまり見かけません(笑)

 

朝に悠々とこれを食べている人がいたら、多分その人は無職です。

 

 

でもこれも地味に美味しいです。

ベトナムと言えばフォー!!」みたいな固定観念あえて逆らってみたい人はこれを食べてみるのもいいと思います。

 

 

 エントリーNo.2:ブン系

 

フォーと同じくらいよく食べられているのは「ブン」という食べ物です。これもお米からできている麺らしいのですが、フォーと違って細い麺です。日本でいう素麺みたいな感じ。フォーは平べったい麺ですからね。

 

値段もフォーと同じくらいです。

 

ブンも名前の後ろに具の名前を付けることでいろんな種類があります。

「ダウ」とか「ボー」とか(豆腐、牛肉)とかですね。

 

僕がよく食べるブン系はこの「ブン リウ ボー」というやつと

 

f:id:kakuho22:20170608110330p:plain

 リウ(riêu)というの酸っぱいという意味らしいです。酸っぱく感じませんでしたが。

 

 

これには入っていませんが、ブン系にはよく「タニシ」が入っていますね。

 

それともう一つ僕がよく食べているのはこの「ブン チャー」という食べ物です。

 

f:id:kakuho22:20170608112000j:plain

チャー(cha)は混ぜるという意味らしいです。

これは日本でいうつけ麺みたいな感じですね。僕はこれがベトナム料理で一番好きです。飽きてますけど。

 

 

店によって若干違うと思いますが、スープの中には、ミート―ボールのような、小さいハンバーグのようなものが入ってます。あと多分豚肉。

 

これは朝より昼とか夜によく食べるイメージがあります。

あとブンチャはよく揚げ春巻き(Nem Ran)と一緒に食べられることが多いです。別メニューなので別料金がかかりますが。

 

 

エントリーNo3:バイン・ミー

 

これはよく朝ごはんで食べられる軽食で、気軽に短時間で食べられるものです。

ベトナム人は朝ごはんはそんなにいっぱい食べず、軽いもので済ませることもよくあります。その中でよく食べられているのはこのバイン・ミーという食べ物。

 

f:id:kakuho22:20170608113037j:plain

 

 バイン(Banh)というのは、いろんな材料が入ったという意味の単語らしいです。

ミー(Mi)というのはパンのことですね。

パンの中身の具はかなりいろんな種類があるんですが、一番早くでき上ってすぐ食べられて一番安いのはBanh mi Trungという卵焼きが具になっているやつですね。

 

Banh Miは高いものでも25000VDN位しかしませんが、一番安いこのBanh mi Trungは8000VDNで売っているところもよくあります。日本円で40円です(笑)

 

 

 

ちなみに朝ごはんとして同じくらい手ごろに食べられているのがBanh Baoです。

これは肉まんですね。

 

f:id:kakuho22:20170608124430j:plain

 

 これもよく朝ごはんとして食べられていますが、日本の肉まんと違ってかなり大きいので、朝ごはんには十分な大きさになっています。

 

どもくらい大きいかというと、丸々一個のウズラの卵が3,4個入っているくらいの大きさです。

この写真は以前の記事に紹介した時の写真のものですが、観光地だけではなくそこらへんの屋台でもどこでも売っているので、手頃です。

 

値段は1万~15000VDNくらいです。

 

 

 

 エントリーNo.4:ソイ

 

ベトナム人が朝ごはんによく食べているものにはもう一つあってそれはソイという食べ物です。

ベトナム語ではXoiですね。

ベトナムのバイクのXe Mayを見てもわかりますが、「X」は「s」に近い(同じ?)発音なんですね。どーでもいいけど。

 

 

 

f:id:kakuho22:20170608143709p:plain

 

 

これは多分おこわです。普通のごはんに具が乗っかているように感じるんですが、日本語を話す現地の人に聞いてもみな「おこわ」といいます。そもそもおこわと普通の炊き立てのご飯、何が違うんですか?

 

 

 

このソイですが、仕事場で朝ごはんとして食べたいという人は、これをお持ち帰りとして買って行っているみたいです。

ちなみにお持ち帰りは「マン ベ」といいます。読者さんは使う機会がないかもしれませんが(笑)

 

上に乗っかている具はよく卵焼きとか、チャーシューとかがありますね。あと肉を乾燥させたようなやつ?名前わからないですけど。

 

 

 

エントリーNo.5:コム・ザン

 

 

 

 

f:id:kakuho22:20170608130727j:plain

チャーハンです。僕はこれすごく好きです。飽きてはいますけど。

 

 

Com Rangだったかな。

「R」なのに、「ざ」に近い発音なんですよね。

最初「コムラン」と連呼していたのに全然通じなくて、不思議に思っていました。

 

 

さっきチャーハンといいましたが、焼き飯という名前の方しっくりくるかもしれません。本当に焼き飯って感じなんですよ。全然水っ気が無くて一つ一つのコメがすごいぽろぽろしてます。

ボキャ貧つらいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

主食はこんな感じですかね。日本にいたときは、家での食事でもいろんなものを毎日日替わりで食べていたように感じたので、わざわざ観光地の方に行ってお店を探し手までしないとなかなかこれら以外の食べ物を食べる機会がないと思うと、レパートリーが少なく感じます。

 

具やおかずの種類は少なくはないんですが、カテゴリーとしてみたら同じようなものが多いですよね(笑)

 

 

 

 

日本では、パスタ、ラーメン、カレー、オムライス、餃子、焼きそば、からあげ、すし、あんかけ、みたいないろんな国の食べ物が出てくるお店がいたるところにありますから、食に関しては、住みやすいなと思いました。

 

この前の記事では住みにくいという話もしましたが(笑)

04kphenix.hatenablog.com

 

痴漢で捕まるリスクと、安定していろんなものを食べられる。どっちを取りますか?(笑)

 

 

 

 

あ、でも田舎に住んでいる方はそうじゃないかもしれません(笑)北海道なんて小樽札幌からちょっとでも離れたら、種類が少ないどころかそもそも店自体が見当たりませんからね(笑)山はいっぱいあるので、材料はいくらでも手に入りますが。