かくほーログ

見た感じ、そのまんま

企業分析のために、座談会へ行ってきました。

f:id:kakuho22:20180314012120j:plain

 

お久しぶりです。

一言。就活なめてた。忙しいほんとに。

昔は「忙しい」なんて忙しくても口に出していなかったのに、最近はいつの間にか口に出すようになってました。いつの間に僕はそんな人間になってしまったんでしょう。就活は人間を変えてしまうのかもしれませんね。

 

 

さて就活初めて3週間弱経ったところなんですけど、就活で大事なのは、やっぱり、企業分析ですよ。

 

今や日本には大学がたくさんあるのと同じように、企業もまた、たくさんあります。僕の体感ですけど、2兆個はあると思います。

 

ですけど、事業が2兆個あるわけではないんですよ。事業の内容はどっかしら同じ所は少なくないんです。

しかしここで就活生を苦しめるのは、志望動機ですよ。

数ある企業の中でなんでうちの企業なんですか?

って聞かれるんですよ。もちろんそれぞれの企業に、独自性はあるはずなんですけど、こんな最近まで大学生で、ビールを息を吸うように飲んでいた学生に、そんなところ理解できるわけないですよ。でも面接ではそこをしっかり説明していかなければならないんですね。

 

少しでも独自性を見つけ出そうとするために、就活生が取る手段は、そう、社員座談会。

これは企業側が開くイベントで、社員さんに直接疑問をぶつけようという会です。

 

まぁ確かに直接聞く方が早いですよね。素晴らしい企画だと思います。

僕も先日、某会社への座談会に参加してまいりました。

座談会はもちろん1対1ではなく、就活生数名と社員さん1人という形です。

 

座談会は社員さん1人15分で4人、計60分やりました。

僕はなんでも質問したり人に聞くのが苦手な方で、なんでも一人で考えてしまうタイプなので、今回の座談会の参加は、「他の就活生はどんなこと考えて、どんな質問するのかな」というのを聞きに行くために行ったみたいな感じです。

 

今回初めての座談会で出てきた質問を思い返して、僕の価値観が広まった的なことを書いていこうかと思います。

 

 

 

 

1、どうして御社を志望されたんですか?

 

まぁまぁ、無難な質問ですよね。

要は、志望動機を教えてくださいということなんでしょうか?

でもなぁ~社員さんにこれ聞いても、志望動機なんて後付けでも言えるし、働き始めてからその業界や、企業のことを知ってしまってるから、本人も無意識で、当時の志望動機と違うこと言ってしまっている可能性高いよな~とか、思っちゃうんで、僕はこういう質問が出来ないです。(笑)

 

 

 

2、御社はこれから、どのように発展していくと思いますか?

 

うん。壮大!!

社長さんに聞いた方がいい気がする。社長さんにお手紙でも書いてみるとか。

 

 

 

3、採用人数は何人ですか?

 

聞いたところで(笑)

って思うのは僕だけですかね?(笑)

就活は大学受験と違って、採用の日程は重なっていない方が多いので、その会社を志望しているのであれば、採用人数関係なく応募すればいいだけの話ですよね。倍率とか、わかったところで、何か対策が変わるんですかね。

 

 

 

4、御社の社風はどうですか?

 

そんなん

「みんな仲がいいですよ。雰囲気はいいです。」

的な回答するに決まってるやん(笑)(笑)

このイベントは、企業側も、優秀な学生に来てほしいから情報提供しているわけで、そんな不利益になる情報を回答として言う社員さんをイベントの座談会のメンバーにしないと思うんですよ(笑)

まぁ、別に聞いてもいいと思いますけど。

 

 

5、他の企業と比べて、御社の強みって何ですか?

 

「御社の強み」の質問ならわかりますけど

「他の企業と比べて」っていうのは、社員さんでも答えるの難しいと思うんですよ。だってその社員さんは、その会社の社員さんですからね。

転職を何回も重ねている方とか、現時点で会社を掛け持ちしているとかいうつわものくらいしかその質問は答えられないと思いますよね普通。(笑)

 

 

 

6、生きがいって何ですか?

 

いきなり、その人の人生観を聞き出す質問。社員さんも大変ですね。僕ら就活生の相手をしてくれてありがとうございます。

まぁ、仕事をする上での生きがいは何ですか?って聞きたいんでしょうけど、「やりがい」と聞いた方がよさげですよね(笑)

 

 

 

7、どんな人材を求めていますか?

 

まぁまぁ、気持ちもわからんでもないですけど、その質問もあんまり聞いても意味ないかなって僕は思っちゃうんですよね。

だって、どの企業の説明会でも、HPでも求める人物像って

「何にでもチャレンジできる人材」とか

「グループで協力することができる人材」とか

「目標に向かって努力できる人材」とかなんですよ。大体同じ。むしろこれがない人はどの企業にも拾ってもらえないというレベル(笑)

 

つまり、普通に人間磨いとけば、求められる人材になってるんですよ、ってハナシ。

 

 

 

 

とこんな感じでした。

 

でもこの座談会に参加してみて、一つ言えることは、

僕がポンコツな所は、こうやって「これ聞いても意味ないよな~」みたいに自己完結して、行動に出さないところですよね。僕なんかと比べたら、どんなことでもしっかり質問している方たちの方がよっぽど立派です。

なんか客観的な立場に立って、なんでも知ってるみたいなクール装っている方が本当にかっこ悪いですよね。切腹したほうがマシです。

 

と、座談会の場でそう感じたので、僕も質問して来ました。

 

この座談会は、生命保険系の会社でしたので、社員さんに

「社員さん自身は、生命保険には加入していますか?もし加入しているなら、それは御社の生命保険ですか?」

って聞きました。

やっぱり自分でも使いたいと思う製品、サービスを売っているかどうかって大切じゃないですか。

 

しかし、

「私は入社して10年目ですけど、まだ結婚もしていないし、子供もいないので、生命保険には入っていないんですよ、、、お恥ずかしい話ですが、、、」

 

という回答で、その場の雰囲気がちょっと悪くなりました。

やっぱり僕は黙っていた方がいいかもしれません。

 

 

 

 

終わり。

 

 

 

 

 

ブログランキング

にほんブログ村 大学生日記ブログ 文系大学生へ

にほんブログ村 その他生活ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ